運営委託メリット・システム
保育園を委託運営に
新規導入の場合
採用力の強化
人材の確保
福利厚生の充実は求人力アップに大きな関係性があります。
新卒・中途を問わず、入社を希望する人材への大きなアピールポイントになります。
女性職員の
離職率低下
「退職理由」の一番の原因は出産後の子育ての両立です。
院内・企業内に安心して働ける職場こそが人材の流れを低下させ、離職を防ぐ第一の手段です。
スピーディー
な職場復帰
職場内に保育園があることで子どもの預け先がみつからないことを理由に職場復帰が遅れることが解消されます。
認可基準の
保育内容を提供
弊社直接の認可保育園のノウハウを活かし保育基準・保育プログラムでの運営をいたします。
自主運営から委託運営への切替の場合
コスト
大幅カット
人件費の柔軟性・園児数が変動することを考え、人件費も固定費から変動費へ必要におおじた保育士数に調整でき、大幅なコストカットが実現できます。
労務管理業務
の削減
保育士の採用が労務管理など弊社雇用となるため、負担は一切なくなります。
病院・企業様
○施設維持管理費
○水道光熱費
○通信費
○保育設備費
○事務用品費
○その他
委 託 運 営 費※1

ハード提供

保育料※2



入園
ソフト提供


○院内・企業内の 保護者対象
トゥモローカンパニー

○保育実務
○保育プログラム
○保護者対応
○行政・ケガ対応
○その他業務
※1
運営委託費は変動費となります。(子ども園児数によって毎月、保育士の人数を変動させることにより自営運営より大幅なコストカットにつながります。)
※2
保育料は病院・企業様が料金を自由に設定して頂き、病院・企業様の収入として処理していただきますので、運営委託費の大半をリカバリーできるシステムとなります。